3年生 待ちに待ったプール

2024年6月19日水曜日

t f B! P L

 6月19日(水)

 今日は朝から気持ちのよい晴れ間が見えています。心做しか子ども達の登校の足取りも軽やかです。

 今日は、17日(月)の6年生に続き、3年生のプールの日です。子ども達は、この日を待ちわびていたようで、最高の笑顔で入水しています。この水泳指導は、学習指導要領で低・中・高学年で次のように分けられています。

「低学年:水遊び」

  ア 水に慣れる遊びでは、水につかったり移動したりすること。

  イ 浮く・もぐる遊びでは、水に浮いたりもぐったり、水中で息を吐いたりすること。

「中学年:浮く・泳ぐ運動」

  ア 浮く運動では、いろいろな浮き方やけ伸びをすること。

  イ 泳ぐ運動では、補助具を使ってのキックやストローク、呼吸をしながらの初歩的な泳   

    ぎをすること。

「高学年:水泳」

  ア クロールでは、続けて長く泳ぐこと。

  イ 平泳ぎでは、続けて長く泳ぐこと。

 今日の3年生は、「浮く」中心の学習で、「伏し浮き」「ダルマ浮き」などにチャレンジしていました。それぞれの学年の発達段階に応じて、水に慣れ、泳力を身に付けられるよう丁寧に指導していきたいと思います。