1学期の遠足・宿泊行事が無事終了

2024年6月7日金曜日

t f B! P L

 6月7日(金)

 今朝は、朝から気温も高く、汗ばむ陽気になりそうです。学校でも、昨日からWBGT(暑さ指数)を計測しながら、対応をしています。暑さ指数(WBGT)が28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加すると言われています。計測状況を見て、激しい運動を控えたり、31を超えた場合は原則運動中止(休み時間の遊びや体育等)となりますので、ご理解とご協力をお願いします。

 さて、本日は1・4年生の遠足でした。これで、1学期のすべての学年の遠足及び宿泊行事が終わりました。子ども達に大きな事故やけがもなく終えれたことに感謝したいと思います。1年生は、うだ・アニマルパークへ「命の学習」も兼ねての遠足です。4年生は、社会科の学習と関連した緑ヶ丘浄水場・布目ダムへの遠足です。実際に現地を訪れ、学習をさらに深めることができたことと思います。

 2年生教室では、来週出かける「町たんけん」に向けて、5つのグループに分かれコースの確認や見学での注意事項の説明が行われていました。当日は、地域コーディネーターやボランティアのご協力も得ながら、それぞれのグループが違うコースに見学に行きます。事後学習で、各グループが学んだことを交流する予定です。たんけんが待ち遠しいですね。