1年タブレットの活用

2024年6月26日水曜日

t f B! P L

 6月26日(水)

 今朝は少し涼しい朝を迎えました。日中には久しぶりに晴れ間も見え、プールや休み時間の外遊びで子ども達も嬉しそうです。

 1年生教室に行ってみると、タブレットを開いてみんなで盛り上がっています。お家の方のご協力のおかけで、子ども達は自分でアカウントやパスワードを入力し、ログインできるようになっています。1年生のこの段階で、自分でログインができるようになっているだけでもすごいなあとびっくりしていると、次々とGoogleのClassroomに入り、自分のクラスのMeetに参加しています。いわゆる「オンライン授業」の状態となり、みんなの顔が、分割された画面に次々と映し出されています。これでまた、1年生は大盛りあがりです。これからも授業で活用しながら、様々な使い方を覚え活用できるようにしていきたいと思います。




 タブレットを活用することで、今までできなかった学習形態や、学習のすすめ方、学び方ができるようになります。正しく使えば、学習だけでなく生活を豊かにするICT機器ですが、その裏ではそれを利用した犯罪に巻き込まれる事例もたくさんあるのが現実です。ICTに触れる機会が増えてきた今こそ、子ども達を守るためにご家庭でも使い方や約束、間違った使い方をしてしまったときにはすぐに相談することなどの確認をしていただけると助かります。



このブログでは、伏見小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ