3年生ローマ字学習・運動会前日準備

2024年10月25日金曜日

t f B! P L

 10月25日(金)

 明日はいよいよ運動会本番となります。お忙しい中ですが、子ども達の頑張りの励みになりますので、ぜひともご参観くださいますようお願いいたします。

 今日は、3年生教室に行ってみますと、課題が早く終わり「あやとり」をしている児童がいました。「あやとり」とは「1本の糸や紐を輪にして両手に掛け、おもに指を使って糸のつくりだす形を変えていく遊び」のことです。この「あやとり」には、次のような効果もあるようです。「集中力・注意力を高める」「創造力や空間認識能力を養う」「手先の器用さの向上」などなど。3年生の中では少し流行っているようで、「校長先生、◯段橋作りましょうか。」といってくれる児童がいましたので、お願いしてみると、あっという間に完成、とても器用に指を動かし、複雑な構成の橋を作り上げました。お見事です。



 ローマ字の学習をしているクラスが多く、「地名や人の名前」の書き方を学んでいました。最初の一文字は大文字にする、県・市・区などは地名との間につなぐ印「ー」を入れる、などの決まりを確認しながらローマ字ノートに練習をしていました。小学校に入学してから、「平仮名」「カタカナ」「漢字」「ローマ字」「英語」とたくさんの言語を学ぶ子ども達も大変だと思いますが、少しずつ頑張っていきましょう。

 上から学級園の方を見ると、1年生が楽しそうにさつまいもの収穫を行っていました。大きなお芋はできていたかな。

 午後からは、5・6年生が、明日の運動会の準備をしてくれました。皆さんのおかげで準備は整いました。明日は精一杯の力を発揮し、いい思い出ができるようにしましょうね。




このブログでは、伏見小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ