5年生の授業の様子・クラブ活動

2024年10月30日水曜日

t f B! P L

 10月30日(水)

 気づけば10月も後1日で終わり、あっという間に年末を迎えそうです。11月になろうとするこの時期に「台風」の影響を受けるのも、季節感が混乱しそうですね。

 今日は、5年生の授業を見ました。算数の授業を受けているクラスでは「単位量あたりの大きさ」を学習していました。5年生の算数で最もつまずきやすい単元の一つで、関係を表した図や具体的な数を用いた式や言葉を使った式を利用して数量の関係を捉え,文字式に表すことが大切です。今日も、数直線を利用しながら、子ども達の考えを引き出し、視覚的な理解もしながら学習を進めていました。また、「人口密度」を考える問題で、北海道と沖縄はどちらが人口密度が高いのか、を考える学習も行っていました。

 お隣のクラスでは、和食のご飯とお味噌汁の調理実習に向けて子ども達の知識を確認していました。お家でのお米のはかり方、洗い方、道具を、お味噌汁は出汁、味噌の種類、実(味噌汁にいれる具)を確認していました。学校では、ご飯を炊飯器ではなく、お鍋で炊いてみるようですが、うまく炊き上げたり、美味しいお味噌汁ができるか楽しみですね。

 別のクラスは、理科室で「流れる水のはたらき」の学習をしていました。地面を流れる水には3つのはたらき「侵食」「運搬」「堆積」があることや、それによってできる特別な地形などを、ICT機器の画像や動画を活用しながら確認していました。

 最後のクラスは、図工「まだ見ぬ世界」というタイトルで「点描画」の学習をしていました。ある風景画のイラストの一部から、その続きの風景を想像しながら点描で表していく学習をしているようです。どんな作品ができあがるのかとても楽しみですね。

 6時間目には、子ども達が楽しみにしているクラブ活動がありました。11のクラブ活動の様子を写真で紹介します。

【家庭科クラブ】
【音楽クラブ】
【ダンスクラブ】
【将棋・オセロクラブ】
【パソコンクラブ】
【科学工作クラブ】
【アニメクラブ】
【百人一首(かるた)クラブ】
【卓球クラブ】
【バドミントンクラブ】
【運動クラブ】














このブログでは、伏見小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ