1月28日(火)
本校の特色ある教育の一つでもある縦割り班グループによる活動「伏見タイム」が本日昼休みに行われました。「高学年のリーダーシップを育て、学校集団としての活力を高める」「上級生は下級生に対して、思いやりをもって接し、下級生は上級生に尊敬の気持ちをもって協力できるようにする」という活動のねらい通り、6年生は学校のリーダーとしてこの活動を引っ張ってきてくれました。これからあとは次の5年生にバトンタッチをしていくということで、本日の伏見タイムが6年生リーダーとして最後の活動となりました。グループごとに各教室に分かれ、6年生が考えた遊びを楽しんでいました。なんでもバスケット、風船バレー、爆弾ゲーム、アキネーター、伝言ゲーム、ハンカチ落とし、新聞ジャンケン、椅子取りゲーム・・・実に様々な遊びで下級生を楽しませてくれていました。すっかり頼もしいお姉さんお兄さんになった6年生、今まで本当にありがとうございました。みんなが今年も伏見の伝統を引き継ぎ、立派に継承してくれました。さあ5年生、6年生が継いでくれたこの伏見タイムを引き続きよろしくお願いします。