6年音楽のつどいに向けて

2024年11月13日水曜日

t f B! P L

 11月13日(水)

 毎朝、正門で子ども達を迎え、挨拶をすると挨拶が返ってくる。挨拶のキャッチボールができたときほど気持ちの良いものはありません。年度当初は挨拶を返してくれる子が多いのはどこの学校でも同じですが、伏見っ子のすばらしいのは、普通徐々に挨拶が返ってくる数が少なくなっていくところ、ほとんど変わらず挨拶のキャッチボールをしてくれる子が多いことです。挨拶や表情で、「今日はこの子は元気がいいな」「少ししんどそうだな」というのが分かります。朝からのコミュニケーションを大切にしていきたいですね。

 今日は、6年生の「音楽のつどい」練習を見せてもらいました。少し遅くに行ったので、歌唱を聴くことはできませんでしたが、6年生も歌唱と器楽合奏を披露してくれるようです。合奏をしばらく聴かせてもらいましたが、さすが6年生、演奏技術のみならず表現力や迫力がすばらしい演奏でした。小学校生活最後の「音楽のつどい」、いい思い出にしましょうね。







このブログでは、伏見小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

過去の記事