11月5日(火)
2001年6月8日の痛ましい事件から23年の歳月が経ちました。まずは犠牲になられた皆様に御冥福をお祈り申し上げます。あの日以来、「学校は安全である」という概念は崩れ、子ども達の安全を守るために、学校・保護者・地域がより一体となって登下校を含め様々な安全対策に取り組んでまいりました。今後もより一層、子ども達の安全安心のために、連携して取り組んでいく必要があります。またお力を貸していただければと思います。
本日は、その不審者対応の避難訓練を行いました。学校内に不審者が入り込み、教員が対応する手順を再確認したり、子ども達は各教室で不審者が侵入してこないように、どのように動けばいいのかを確認していました。安全が確保できた後は、運動場に全校集合し、全員無事か、ケガはないかを確認します。今日は、訓練の様子を見ていただくために、奈良警察署の方2名にもご参加いただき、子ども達にお話をしてくださいました。日頃から、こういった場合を想定し、動きの確認をしたり、気をつけることを再確認することで、一人ひとりの大切な命を守れるよう取り組んでいきたいと思います。