10月21日(火)
野外活動2日目は、朝の集いから始まります。その場でラジオ体操や昨日のオリエンテーリングの表彰も行いました。朝食を食べ、最後の活動として竹細工をしました。「古くから伝えられている竹を使った簡単な道具や遊具を作り、伝承文化に親しむとともに、手作りの遊具を使って遊ぶ楽しさを体験する」という目的で、指導員の方に教えていただきながら「一輪ざし」作りに取り組みました。楽しかった2日間の行程を終え、退所式をして帰路につきました。学校に帰ってから、解散式を行い下校しました。少し疲れも見えましたが、きっとこの2日間の凝縮された体験が、子ども達の最高の思い出となってこれからの学校生活にも生きてくることと思います。ご準備からお弁当のご用意等、ご協力いただき感謝申し上げます。
【朝の集い】
【竹細工】
【退所式】
【到着・解散式】