入学式の準備

2025年4月9日水曜日

t f B! P L

 4月9日(水)

 明日はいよいよ新しい1年生の入学を迎える日です。新しい仲間をすばらしい環境で迎えてあげたい、という子ども達の気持ちが伝わってくる1日の様子です。

 まず、朝から全校で大掃除をしました。それぞれの学年が自分たちの担当場所を一生懸命掃除してくれていました。伏見っ子は働き者が多いです。新学年で新しく持ってきてくれたきれいな雑巾が、今日の掃除でもう真っ黒に・・・「校長先生、こんなに汚れました」と嬉しそうに雑巾を見せてくれる子がたくさんいました。隅々まで気持ちを込めて掃除に取り組んでくれたおかげで、きれいな環境で1年生をお迎えできそうです。









 2〜5年生が下校後、6年生は入学式の会場や1年生教室の飾りつけの準備を手伝ってくれました。学校のリーダー、最高学年としての責任感と自覚からか、とても頼もしくなった6年生、伏見小の伝統を引き継ぎ、全校のために惜しむことなく働く姿、自ら考えながら行動する姿は本当に立派です。こういった仕事を積み重ねていきながら、自己有用感が高まり、自尊感情や社会性も育っていくのだと感じます。みなさんの気持ちが、きっと新1年生や保護者のみんさんにも伝わると確信しています。6年生をはじめ、全校の皆さん、入学式の準備ご苦労さまでした。これで、明日の1年生を迎える準備ができました。明後日から1年生も登校してきます。よろしくお願いしますね。