7月2日(火)
昨日の警報が、本日朝まで続いており、まさか・・・と心配しておりましたが、何とか注意報に変わり登校可能となりました。しかし、全国では土砂災害や奈良県でも十津川村が被害に遭われて心配が続きます。
1年生教室では、1学期のふり返りをしている学級がありました。自分で自分の1学期の「がんばった教科」「生活・掃除・係・当番・行事」「家でがんばったこと」等、プリントに自己評価していました。1学期学校に登校するのも、今日を除くと後13日となりました。最後まで、学習や生活を積み残しなく終えられるように頑張ってほしいと思います。
他のクラスでは、国語で助詞「は」「を」「へ」の使い方を勉強していました。いわゆる「くっつきの は・を・へ」と言われるもので、同じ音の「わ・お・え」との使い分けは1年生にとっては難関です。まだ言葉を「単語」として捉えることが難しいので、「は・を・へ」をどんな時に使うのかを教えるのも難しいところです。文章で正しく使えるように、練習をしていきたいですね。
また、本日5・6年生の英語の授業への指導助言に、市教委よりAEE(英語教育アドバイザー)の先生に来ていただきました。担任の先生の英語の授業を観察し、授業後に先生に今後の授業に向けてアドバイスをしていただきました。ご指導ありがとうございました。