12月18日(水)
今年2024年も残すところ後2週間となりました。年の瀬に向けて、慌ただしくなってきそうですが、体調管理には十分ご留意ください。
5年生教室では、学活で「掃除MVP」を選考しているクラスがありました。自分の中で、この子は掃除を頑張っていたなあと思うお友達の名前ベスト3をそれぞれで考えて投票していました。見事ベスト3に入ったらご褒美もあるようです。お友達の良いところ、頑張っているところに目を向けられる素敵な子ども達に拍手です。
道徳の学習では「ブランコ乗りとピエロ」というお話を使って、自分ならどうするかを考える授業を行っていました。モラルジレンマ(モラルジレンマとは、ある場面において究極の二択を迫られた時、その人の心に起こる葛藤を指す。道徳の授業にて、道徳的な葛藤から内容項目への理解をはかっていく方法)の要素を取り入れ、自分がピエロの立場だったら、サムの行動を許せるか許せないか、の二択からその理由を交流していました。道徳的価値観を高め合っていく、とてもよい授業でした。
郵便局からの教材「手紙の書き方体験授業」でいただいた年賀状を書いているクラスもありました。近年は、年賀状を出す風習も薄れてきて、スマホで新年の挨拶をする方も増えているようです。年賀状には年賀状のよさもあり、気持ちを込めて手書きで書いたものを相手に渡すことや、またもらったときの嬉しさを体験しておくことも大切です。子ども達は誰に年賀状を出したのでしょうか。お返事も楽しみにしておくといいですね。
お楽しみ会の「なんでもバスケット」で盛り上がっているクラスもありました。「靴下が黒い人」「ディズニーランドへ行ったことがある人」「◯◯《食べ物など)が好きな人」「今、名札をつけていない人」・・・「なんでもバスケット」で全員動きます。みんなが楽しそうに参加している雰囲気と、お互いに気遣いしながら遊ぶ姿に、すばらしいクラスだなあ、と感心しました。