11月5日(水)
万が一、不審者が学校に侵入したときに、みんなの「命」を守るためにどのように行動すればよいのか、を確認する不審者対応訓練を実施しました。奈良警察署生活安全課の方にもご来校いただき、実際に110通報をしたり、不審者の対応・刺股を遣っての取り押さえ練習、子ども達は、放送を聞いて素早く安全確保を行い、教室内で侵入を守りながら待つ訓練を行いました。訓練後、運動場に避難し、全員の安全確認を行い、校長・警察署の方からお話をしました。2001年6月8日の事件から早24年が経ちますが、あの時の教訓を忘れず、子ども達の「安全」「命」を最優先に取り組みを進めていきたいと思います。






